ブログアフィリエイト

Googleアドセンス以外のクリック広告3選|私が審査通らない時に使っていたのはコレ!

こんにちは、エリコです。

「Googleアドセンスって全然審査通らないらしい」という噂を聞いたことがありませんか?

2016年くらいからGoogleアドセンスの審査が厳しくなったというのは有名なお話ですよね。

Googleアドセンスの審査が通らなくて悩んでいる人はたくさんいると思いますし、私も実際に3回も落ちました(笑)

当時Googleアドセンス審査にチャレンジしていたのは、私が趣味で書いていたブログに結構アクセスが来ていたので、そのブログを収益化しようと思ったのと近いうちにトレンドアフィリエイトも始めてみようと思っていたからです。

ですが独学でGoogleアドセンスの審査にチャレンジしていた私はことごとく落とされましたー!

4回目で合格できたのは正しいやり方を学ぶために、メンターさん(先生)にコンサルを受けるようになったからです。

そしてGoogleアドセンスの審査に落ち続けていた時に、少しでも収益化しようと思ってGoogleアドセンス以外のクリック型広告を利用していましたよ!

そこで今回は「Googleアドセンス審査が通らない〜」とお悩みのあなたに、Googleアドセンス以外のクリック型広告のご紹介とアドセンスに比べてメリットやデメリットはどうなのか?という事についてお伝えしたいと思います。

ただ先に申し上げておきたいことは、クリック型広告の中でGoogleアドセンスが最強なのは間違いありませんし、審査もポイントを押さえてチャレンジすれば必ず合格できます!

Googleアドセンスの審査は絶対に諦めないでください!

この記事はブログを運営していてもなかなかGoogleアドセンスに合格できない方(以前の私のように)に向けて、審査突破するまでの補助的なものと考えていただけたら幸いです。

Googleアドセンス以外のクリック広告|nend(ネンド)

nendはスマホ専用のクリック型広告です。

Googleアドセンス以外のクリック広告と言えば、真っ先に出てくるのがこちらだと思います。

 

ただGoogleアドセンスに比べると単価はかなり低いのがイタいところで、

Googleアドセンスの平均単価は1クリックに対して20円〜30円ほど
nendの平均単価は1クリック10円ほど

つまり収益はGoogleアドセンスの半分以下ということになりますね。

 

ですがGoogleアドセンス以外のクリック型広告は、基本的に無料登録するだけですぐに広告掲載ができます。

Googleアドセンス審査のようなものは一切なく、個人情報とブログの情報を登録して申請すれば早くて当日中に広告を掲載できるようになるんですよ!

Googleアドセンスの審査とは大違い(笑)

またGoogleアドセンスが禁止しているコンテンツであっても、nend広告なら掲載できるということもあります。

さらにあのASP大手「A8.net」が運営していますので、その点でも安心ですよ!

 

nendの収益画面は以下のような感じです。

Googleアドセンス以外のクリック広告|adstir(アドステア)

adstir(アドステア)は、パソコンでももちろん広告が表示されます。

ですから私はスマホ用にはnend、パソコン用にはadstirと広告を使い分けていました。

ただadstirはものすごく単価が低い!

そしてadstirは表示されるだけで報酬が発生するという「インプレッション型」という広告でもあるのですが、単価はおそらく数円程度だと思います。

本当に気持ち程度で収益が発生するという感じでしょうか(笑)

ただadstirも、無料登録するだけですぐに広告掲載ができるのはいいところ。

収益画面は以下のような感じでnendと同じく見やすいですよ。

Googleアドセンス以外のクリック広告|忍者admax

忍者admaxはスマホでもパソコンでも表示されるクリック型広告です。

そしてadstirと同じように、インプレッション型広告もあります。

ただ忍者admaxはnendやadstirに比べてクリック率が低いようです。

単価はやはり1クリック10円未満ですが、クリック率が低いので収益化したくても、その報酬額はきっと悲しいものになってしまうと思います。

私も忍者admaxは登録だけはしたのですが、実際に使っていたのはnendとadstirでした。

Googleアドセンス以外のクリック広告のメリットとデメリット

Googleアドセンス審査に落ち続けていた時に使っていたnendとadstirですが、私なりにそのメリットとデメリットをお伝えしたいと思います。

メリット

・厳しい審査はなく、無料登録のみで最短当日に広告が掲載できる
・アドセンス禁止コンテンツのジャンルでも広告掲載できるものがある
・表示されるだけで報酬が発生するという「インプレッション型」という広告

Googleアドセンス以外のクリック広告の最大のメリットは、審査が緩いというかほぼ登録するだけで広告が掲載できるところです!

Googleアドセンスの審査も合格さえすればすぐに広告掲載は可能ですが、あなたもご存知の通り独学ではなかなか通りません。。

その点、単価はGoogleアドセンス以下でもすぐにブログを収益化できるというのは、とてもありがたいですね。

デメリット

・単価が超低い
・クリック率が低い
・広告数が少ない

Googleアドセンス以外のクリック広告は上でもお伝えしてきたように、アドセンスに比べてその単価は半分以下です。

というか、4分の1とか5分の1なんていう事もありますよ!

そしてGoogleアドセンスでは広告数も多く訪問者に最適な広告を表示してくれるのですが、Googleアドセンス以外のクリック広告では広告数が少ないため、なかなかいい広告が表示されない事も多いです。

ですのでクリック率もGoogleアドセンスに比べて、かなり低くなってしまうんですよね。

インプレッション型広告があるにしても、相当なアクセスを集めない限りは大きな収益は期待できません。

まとめ

今回は「Googleアドセンス以外のクリック広告3選|私が審査通らない時に使っていたのはコレ!」という事で、Googleアドセンス以外のクリック広告をご紹介させて頂きました。

一番はじめにお伝えした通り、クリック報酬型広告の中で「単価」「クリック率」「広告数」と最強なのは、間違いなくGoogleアドセンスです!

ですが独学でチャレンジしていたりすると、審査に通らない〜と悩んでいる方が多いのも事実ですから、もしすでに運営されているブログがあるのであれば、合格するまでの補助的なものとして利用していただければと思います。

単価はかなり低いので報酬額としてはそこまで期待できませんが、 登録も簡単ですし0円よりはいいですよね!!

私も実際にGoogleアドセンス合格までは、趣味ブログにnendとadstirの広告を掲載していましたよ。

ぜひ参考になさってくださいね!

▼私がGoogleアドセンスを使い10万円稼いだ方法はこちら!

 

もしもあなたが

・Googleアドセンスの審査に合格したい

・Googleアドセンスを利用してブログで稼ぎたい

・これからトレンドアフィリエイト(ブログ)で稼ぎたい

・トレンドアフィリエイト(ブログ)の始め方がわからない

・自宅で稼ぎたい

と思っているのであれば、ぜひ私の無料メルマガをご覧になってみてください。

この無料で学べるメール講座では、メルマガ登録のプレゼントとしてアフィリエイト初心者向けのガイドブックを差し上げています

このガイドブックの中では最新のGoogleアドセンス審査合格の方法、Googleアドセンスの広告掲載方法、トレンドアフィリエイトの正しいやり方、記事ネタ選び、キーワード選定、タイトルライティングまで動画でわかりやすく解説しています。

タイトルライティングや記事作成の内容など、私が実際のパソコン画面を使って実演しながら解説している動画もあります。

そして40本以上の動画で、トレンドアフィリエイトでしっかり稼げる「正しいやり方」についても学んでいただけますよ。

私が2ヶ月で10万円を達成できたエッセンスをギュッと詰め込んだものになっていますし、無料で学んでいただけるのでぜひチェックしてみてくださいね!

▼初心者でもブログでの稼ぎ方をしっかり学べる無料メルマガ講座はこちらから!