こんにちは、エリコです!
あなたがブログ運営をしていくためには、検索エンジンであるGoogleにしっかりと記事をインデックス、さらに検索順位を上位にもっていってもらうことが大切です。
これがSEO対策というものになります。
SEO対策にマストなのが、サチコと可愛く略されることのあるGoogle Search Console(グーグルサーチコンソール)!
・Googleに自分のブログや記事をお知らせするためのGoogle XML SitemapsとFetch as Googleが利用できる
・自分のブログにどんなKWで訪れてもらっているかわかる
・自分の記事の検索順位がわかる
・ブログに何か問題があった時にお知らせ
などなどブログ運営をしていく上で超大切なもの!!
ブログを始める時にしっかり設定して、しっかりとSEO対策をしていってくださいね!
Google Search Consoleの登録方法まるわかり!
それではGoogle Search Consoleの設定方法についてご紹介させて頂きます。
Google Search Consoleにアクセスして「サイトURL」のところにあなたのブログのURLを入力してください。
HTMLタグをクリック。
するとタグが出てきますので全てコピーします。
次にワードプレスを開いて、サイドバーのテーマの編集を選び、右側の「テーマヘッダー」をクリックします。
そして</head>タグの直前に、コピーしたタグを貼り付けてください。
Google Search Consoleに戻って「確認」をクリックします。
これでGoogle Search Consoleの設定は完了です!
少し面倒な部分もありますが、あなたのブログでしっかりSEO対策をしてくためにも必ず設定してくださいね!
まとめ
今回は「Google Search Consoleの登録方法まるわかり!」ということについてお伝えしてきました。
あなたのブログをGoogleでしっかり検索上位にしてもらうために、このGoogle Search Consoleはマストです!
ぜひブログを立ち上げたときにGoogle Search Consoleを設定してくださいね♪
この記事へのコメントはありません。