こんにちは、エリコです。
産婦人科でエコーに映る小さな赤ちゃんを初めて見た時の感動、今でも思い出すだけで鳥肌が立ちそうなくらいよく覚えています。
きっとあなたも同じ気持ちだったのではないでしょうか?
それと同時に「この子を何としても守っていかなくては!」と強い気持ちが溢れてくるのものですよね。
ですが、妊娠は嬉しいけど貯金なし、無職でこれからも働けないとお悩みのあなた。
旦那さんの収入だけで出産費用や子育て費用、そしてそもそも生活していけるの?とお金の不安がよぎるのも当然だと思いますし、妊婦だとさらに精神的に敏感になっていますから、すごくストレスを感じてしまうのではないでしょうか?
そんなあなたのために、「お金がない不安を解消するためにこんな選択肢もあるよ」という事をお話ししたいと思います。
Contents
妊娠→出産でかかるお金をざっくり理解しよう
あなたが初めて妊娠したとすれば、妊娠から出産まで一体くらいかかるの?と不安だと思います。
ですのでまずは、どのくらいのお金が必要になるのかざっくりとまとめてみました。
妊婦健診やトラブル時の病院代
妊娠が発覚すると、定期的に産婦人科などへ妊婦健診に通いエコーなどで赤ちゃんの様子をチェックしてもらいます。
ただ妊婦健診は自治体からの補助券が14回分あるので、それで大体まかなえます。
ですが補助券は役所で母子手帳をもらう時に一緒に支給されますので、それまでの病院代はかかります。

そして何もトラブルがない妊婦さんならいいのですが、つわりが酷かったり、貧血気味で鉄分注射をしなくてはいけなかったり(←私の話です)すると、妊婦健診以外にも産婦人科へ行かなくてはなりません。
ですので、補助券だけで全てOKということはないと思いますので、病院代として10万円くらいは考えておいたほうがいいですね。
また、切迫早産などで入院する妊婦さんもいます。
入院期間は10日間〜2週間以上、1ヶ月以上という場合もあり、さらに保険が効かないので費用は数10万円レベル!
ですがここは「高額療養費制度」というものがあるので、1ヶ月あたりの医療費上限が決まっていますから全額実費ということにはならないので安心してくださいね!
収入によって変わりますので、詳しい金額はこちらを参考になさってみてください。
出産費用
出産費用の全国平均は48万円ほどだそうです。
あなたがどこで出産するかによっても費用は変わってきますね。
個人病院はサービスも手厚かったりするので高額ですが、総合病院や助産院などだと48万円もかからないところも多いですよ!
そしてあなたが自分か旦那さんの健康保険に入っていれば、出産一時金42万円が支給されますので、ここは安心してください。
もし貯金なしで不安なあなたは、この42万円以内で出産できる病院を探してみてください!
総合病院でもかなり抑えた値段のところもありますので、妊娠がわかったら早めに検索する事をオススメします。
また、この出産育児一時金は手続きが遅れてしまうと、あなたが先に自己負担で建て替えなくてはいけなくなるので、早めに健康保険へ申請しておいてくださいね!
そして病院で分娩予約をする時に、分娩予約金として出産費用の一部を払わなくてはいけないことが多いです。
その金額も病院によって様々ですが、3万円や10万円、高いところだと20万円なんて金額もあるそうです。

ちなみに私の時は5万円が分娩予約金でした!
この分娩予約金などを払えない…という方は、加入している健康保険から無利子で最高33万円まで貸してもらえる「出産費用貸付制度」というものがあるので、そちらを利用してくださいね。
参考記事:妊娠→退職でお金がない不安をもつあなたに贈る2つのアドバイス!
マタニティ用品やベビー用品
マタニティ用品やベビー用品などは全額自己負担になります。
ですので貯金なしという場合は、ここは金額を抑えていくべきです!
生まれてくる我が子のために、かわいいベビー用品を準備したい気持ちはよく分かります。

ですが、子供が生まれてきたらますますお金がかかりますので、ここは少し抑えてお下がりやリサイクルショップなどを利用してみてください。
リサイクルショップではマタニティのグッズや洋服、新生児に必要なものが一通り揃ってしまうので、出産前に一度行ってみてくださいね!
出産後にかかるお金
妊娠中、出産後で言えばお金がかかるのは妊娠中ですね。
ですが!子供が産まれてくるという事は、将来的には教育費も考えたらものすごいお金がかかります!
大学まで行ったとしたら、全部で数千万円かかる場合も。。
ただ、出産後しばらくの間ははまだそこまでお金がかかることもないです。
オムツ代やミルク代、お洋服代くらいなので、今の生活費に3万円くらいプラスでかかるくらいと考えておけばOKだと思います。
さらに、児童手当も15歳まで支給されますし、医療費も小さい頃は無料です!
ただ、子供が大きくなるにつれてお金もどんどんかかる事は頭にいれておいてください!
妊娠→貯金なし無職でヤバい!と嘆くなら自分で稼ぐ力をつけよう
あなたが無職で旦那さんの収入しかなくてヤバイと思っているのは、妊娠して外に働きにいけないからですよね?
ここであなたに考えてもらいたいのは「外に働きに行かなくても稼げる」という事!
つまり自宅であなたがしっかりと稼げば、貯金ゼロでも無職でも心配はいりませんし、収入を増やしていけばいいのです!
むしろ外で働いて体に負担がかかったり、余計なストレスを感じる事もないので、在宅ワークは妊婦さんにとって最適な働き方。
いろんな在宅ワークがありますが、その中でも私も実践してしっかり稼いでいるのがブログで稼ぐというアフィリエイトです!
・自宅で好きな時間、スキマ時間で稼げる
・準備するのはパソコンとインターネット環境のみ
・初期費用がほぼかからない
・辞めたければいつでも辞められる
・特別な知識やスキルは必要ない(パソコンで文字を打てるくらいでOK)
・自宅で安静にしながらできるので妊婦さんでも始めやすい
▼アフィリエイトについてはこちらから
あなたが妊娠中で無職ならば、自宅にいながらある程度のまとまった時間が取れますよね?
その時間をぜひアフィリエイトに使ってみてください!
あなたが初心者でも、正しいやり方で正しく継続すれば月収10万円稼ぐ事も可能です!
実際に私も2ヶ月で月収10万円を達成しました!
今の貯金なしの状態から、プラス10万円と考えたらあなたのストレスも少しは和らぎませんか?
10万円までいかなくても
・1万円アップ→赤ちゃんのかわいい洋服を1つプラス
・3万円アップ→外食を1回プラス
・5万円アップ→家計の赤字を心配しなくてもいいかも
・10万円アップ→生活費以外に貯金ができる
などなど、あなたがしっかり自宅で稼ぐことによって、これから産まれてくる赤ちゃんを余裕を持って迎えてあげられるのではないでしょうか?
そして、成長した時のために貯金もできますよね!
妊娠中にアフィリエイトで稼げるベースを作っておけば、再就職やパートに出る必要もないですし、子供の保育園を探す必要もありません!
アフィリエイトでパート代以上を自宅で稼いでいるママさんって、今本当に増えているんですよ!
もちろん初めからバンバン稼げる訳ではありませんが、正しく継続していくことで必ず稼げるようになります。
自宅で稼げるようになると
・子供のかわいい瞬間を側で見ていられる
・子供が病気の時でもすぐに対応できる
・保活をしなくていい
・自分でしっかり子育てができる
ということも可能になりますよね。
赤ちゃんが産まれてくると、なかなかまとまった時間を取れなくなると思うので、アフィリエイトを始めるのは絶対に今がチャンスです!
そして私の無料メルマガに登録していただければ、アフィリエイト初心者向けのガイドブックをプレゼントしていますので、やってみたい!というあなたは、ぜひそちらをご参考にしてみてくださいね!
さらに「即金で稼げる再現性100%のリアルなノウハウ」も一緒に無料でプレゼントしています!
お金がないと不安なあなたは、まずこの即金ノウハウを実践していただければ、自宅で稼げることを実感して頂けるので特にオススメです!
まとめ
今回は「妊娠→貯金なし無職でヤバい!と嘆く前にまずやってほしいたった1つの事」ということで、貯金なしと嘆く前にまずは自宅で稼いでいこうというアドバイスをさせて頂きました。
あなたが1人目を妊娠中でさらに無職なら、まとまった時間も取れますしまさに今がアフィリエイトを始める絶好のチャンスです!
妊娠中に自宅で稼げるようになれば、出産後に再就職しなくてもいいですし、保活も必要ありません。
さらにあなたが正しく継続していくことで、パート代以上→20万円→30万円と上限なく収入を得ることができるんです。
産まれてくる赤ちゃんとの時間、子育てを大切にしながら自宅でお金を稼ぐことができたらステキじゃないですか?
ぜひあなたにもお金のゆとり、時間のゆとり、心のゆとりを得て、キラキラ笑顔のママさんになって頂きたいと願っています!
貯金がなくて悩むよりも、ぜひ今行動してみてくださいね!
ご興味のある方は、ぜひ私の無料メルマガをご覧になってみてください。
*メルマガはいつでも解除できますのでお気軽にどうぞ!